最近はずっとデルフトで生活を整えることで精一杯で観光できていませんでした悲しい先週行こうと思っていたんだけど、雨だったので断念落ち込みダッシュでも、今週日曜日やっと行ってこれましたびっくり

ANAの広告で最近「週末は海外なんて時代が来たかも…」って広告が京急線に貼ってあるのを日本で見かけましたが、まさにそれが実現したお話。

話をする前に、まずは行くところから大変でした汗入念に下調べ(列車の接続とかプラットホームとか)をして、いざ出発びっくりロッテルダムで国際列車に乗り換えるはずびっくりでしたが、出発時間になっても列車がプラットホームに来ない…はてな聞こえるのはオランダ語の放送(基本的にオランダは放送オランダ語。たまーに英語。)

「○×△□インターナショナル○☆□…ブリュッセル…
(省略)…ドゥリーベー…ニート」

(注)何を言っているか理解できなかったので適当な記号で書いてます


びっくりびっくりびっくり


たぶん聞き取れたのこれくらいです。でもこれで十分でした電球要は、

「電車無くなったから3bホームから乗れ」

ってことだと理解。聞いたらビンゴ拍手ちなみに「ニート(niet)」は否定(=not)です。そんな感じで行きの電車は急に電車が無くなったり、ホームが変わったりと、オランダの電車って時間に割と正確なのに気まぐれなのねと学習しましたメモでも、気分はまさに世界の車窓からでした(頭の中ではあのテーマソングがエンドレスリピート音符

p1000921.jpg
(アントワープ駅の駅舎)


さて、本題に入りましょう。2時間ほどかけてやっとつきましたクラッカーそう、ここはアントワープです。つまりベルギーです。個人的には初めて電車で国境越えしました(歩いての国境越えはあったのですが…)。越えたといっても、パスポートチェックがあるわけじゃなく(EUだから当たり前ですが)、境界もわかりませんでした汗まあ、気を取り直して出発走るダッシュ

p1000929.jpg


駅を出てまず目に飛び込んでくるのがコレびっくりここアントワープは世界のダイヤモンドの7割が集まって研磨される場所なんだってお金まあ、もちろん買うお金なんてないので、ウィンドウショッピング音符

p1000937.jpg


ここがアントワープの目抜き通り。すごい歩きやすい町でした。だって駅からまっすぐの道に基本的に見たいものが集中してるので。しっかしすごい建物です汗歩いているだけで鳥肌ものですまる

p1000959.jpg


今日は日曜日で、あちこちで市場が開かれていました。その中のお店で、「第一○○発見びっくり(by所さんの某番組的に)」ベルギーと言ったら、みなさん御存知ですよねびっくりそう、ワッフル料理せっかくなんで、思いっきりホイップをトッピングしてもらいました(笑)焼いている工程を写真に撮っていたら、撮ってあげるよって言われて…せっかくなので撮っていただきましたすいません

p1000961.jpg


どこにもこういうのありますよね(笑)でも好きだからついつい撮っちゃいますにっこり研究室の誰かさん(S田君)が欲しいとか言ってたのを思い出しましたが、スルーしました(笑)

p1000966.jpg


ベルギーと言って日本で有名なもの…もうご存知ですよね。そう、キラキラゴディバキラキラですびっくりものすごいいい匂いにひかれて中に入りました。ココアがあったので早速いただきましたウインクうーん。幸せハート日本よりは安いみたいでした。

p1000974.jpg


アントワープといったら、この人を忘れてはいけません。誰でしょうはてな17世紀バロック期最大の画家(←受け売り悲しい)そう、ルーベンスですびっくりここアントワープにはルーベンスのアトリエ兼住居があるんです。フェルメールの次はルーベンス…。贅沢です。ほんとに。この写真はルーベンスの家(中は美術館)の中庭です。

p1000976.jpg


そして、やっと一番来たかったところにこれましたびっくりわかりますか?もう、勘のいい人orマニアの方はわかりますよね。ここがあのノートルダム寺院です。ノートルダム…。そろそろわかってきましたか?ここはあの有名な名作ネロとパトラッシュのお話の舞台となった場所ですキラキラ名作といってもベルギーの人がその話を知ったのはずいぶん最近だって話も有名な話です。まあ、そんなことはカンケェネェ汗今日ばかりは観光日本人です(笑)ちなみに、ネロとパトラッシュの名所紹介は次の記事のお楽しみで(笑)引っ張ります困った(カウント数伸ばそう作戦アウト

p1000984.jpg


最後にクイズです。この銅像たち(ノートルダム寺院の前にある)ですが、実は一つだけ偽物があります。つまりひとつは本物の人間がやってます(笑)どれでしょうはてな正解は続きを読むをクリックびっくり
正解は・・・一番左下の杖をついている銅像ですびっくりわかりましたはてなお金を入れると、時計仕掛けの人形みたいな動きをしました(笑)